東本町の家、完成見学会です!

境港市東本町で建設中の家が完成いたします!
現在、室内の最終調整中。
そして、完成見学会へと進んでいきます。
今日現在の室内の様子を。

トーヨーキッチンが入っています。
黒い骨組みの階段で空間がすっきり。この後手摺も付きました。

キッチンから家事コーナーを通って洗面室・お風呂へ一直線!
奥様の動線がとても楽に出来ています。

壁一面に作り付けのテレビラック。
お施主様の持ち物・生活スタイルをしっかり聞いたうえで、この形。

洗面。
鏡の額はこれからデコレーションされるかも?!

寝室です。
タイルカーペットの色使いがいいですよね~!いいわ~。

2階廊下のカーペットは色見本で取り寄せた色を組み合わせました。
有効利用かつ、楽しい遊び心。
さあ、ここに家具が入ったらどんな風になるかな~と考えるととても楽しい!
みなさんもご来場いただき、この家の楽しさを味わってみてくださいね。
お待ちしております(*^▽^*)
11月14日(土)10:00~20:00
15日(日)10:00~17:00
場所はこちらです ↓ ↓ ↓
タイルカーペットの色がとっても気に入っているトモコがお伝えしました。
とっても好い日。建前でした!
前の日遅くまでパソコン作業をしていて疲れた頭を、
気持ちのいい青空と建前のワクワクする空気に癒されたトモコがお伝えします。
昨日友引の日、境港市東本町で建前が行われました。
素晴らしい青空の下、なんとなく秋の風を感じながら大工さん、お施主様ご一家の
長~い1日が終わりました。
その様子をお伝えする前に、7月17日の地鎮祭の時の写真もみてくださいね。
実はひと月半も前にすでに終わっていたのです・・・
ブログにアップするのが遅くなってスミマセンm(--)m
さてさて、これはお供え。
場所場所、気候によって、お供えが違っていて面白いですね。

鯛!
境だけあって、鯛もプリンと威勢がよさそうに見えるのは・・・気のせい?

そして、こちらはブログ初かも?のお母さんと子供さんの「えいっ!」です。
かわいい(*^▽^*)

子供さんの記憶にこの「えいっ」が残るといいな~って、思いました。
この地鎮祭から約ひと月半。
朝早くから建前が行われ、あっという間に夕方です。
そう!!餅まきがあったのですよ~(^ω^)
建築中の写真じゃなくてスミマセン。餅まき大好きなもので~。えへへ
ワンコちゃんも今か今かと待ってます。

始まりますよ~!
それ~~~~~!!

こっちこっち~~~!!!

うわ~~~!いっぱい取れたね~~~!

うん???お菓子も袋に入ってるよ??
と、帰ってから撮った写真をよく見てみたら、お施主様お菓子も撒いていらっしゃったのでした!
上のお施主様の写真の右上にお菓子が写ってる!
今まで色々餅まきに参加させていただきましたが、空からお菓子が降ってきたのは初めてかも?
餅まきも場所によって色々違うんですね。奥が深いわ~。
そんなこんなで、餅&お菓子撒き終了。
そして、建前無事終了。
最初にも書いた通り、この日私はパソコン作業でちょっと肩と頭がカキンカキンだったのですが、ご近所さんや親戚の方々、お友達の皆さんがたくさんたくさん集まって、みんなニコニコしてて、お施主様ファミリーも皆さん満面の笑顔で、ホントにホントに、いいエネルギーをいただいて、元気に復活!したのでした。
さあ、これから着々と家が出来上がっていきます。
お施主様のIさま。
本日はお芽出とうございました!
お父様の素敵なスマイルとIさま3兄弟、そして奥様や子供さん達のニコニコ笑顔に
出会えてとても嬉しかったです。
完成までしばらくあります。
家づくり楽しんでくださいね!
私たちも一緒に楽しんで家づくりさせていただきます。
よろしくお願いいたします(*^▽^*)
