カテゴリ:新築、伯耆町の家2011( 1 )
上棟でした!
ムシムシしている米子から広報トモコがお伝えします。
6月17日、友引の善い日、
伯耆町で上棟が行われました。
このお家は書道教室として使われ、ゆくゆくは住まいとして使われる予定です。
以前私たちがリフォームさせていただいたお客様からのご紹介で、今日の善き日を迎えることとなりました。
おめでとうございます。そして、ありがとうございます!
朝一番!
雨の予報を、お施主様とチーム小田原の気合が上回り(^ω^)だんだんと青空も見えるお天気に!

前日までに組んでおいた材料。キレイですね~。
これを起こしていきますよ。

それ~~~! よいしょ~~~!
こちらのお宅は平屋なのです。

将来は住まいにできるように、しっかりとした構造のスーパーウォール工法を採用されました。
お昼すぎです。

お施主様が家の一番高い所の棟を納めていらっしゃるところです。「ヨイヨイ!」
そして夕方になりました。

屋根もついて、すっかり家らしい姿に!
ここから屋根のルーフィング(防水の為のシート)を張って、今日の作業が終了しました。
大工の皆さんお疲れ様!日焼けしたね~。
そしてそして、餅まきもあったのですよ~~~(^ω^)
それ~~~~!


皆さんとっても喜んでいらっしゃいました。
最後にご家族皆さんで記念写真を撮らせて頂きましたよ~。
お施主様のY様、本日はおめでとうございました。
Y様のご実家からご紹介頂き、担当入江はじめスタッフ皆とてもとても嬉しく思っています。
Y様のご期待に応えられるよう完成までしっかり努めていきます。
よろしくお願いいたします(*^▽^*)
蚊帳を買おうか迷っているトモコがお伝えしました。