2012年・締めくくりの朝礼!
師走の慌しさもピークにきて、オダハラスタッフもフル回転です

弊社も今日が仕事納めとなり、正月休みに入る前に現場の方付けや
事務所の方付けに奮闘しております。
今朝の朝礼では、『今日一日気を引き締めて、良い正月休みを迎えよう!』
と声を掛け合って各現場へ向かいました。
朝礼の様子です。先ずは軽くラジオ体操~

体操の後は集合して朝礼を始めます。

スタッフの体調や今日の行動等、様々なことを確認しあって効率よく安全に
仕事が出来る様に毎朝欠かさず行っています。
『私たちの理念』の唱和から始め、最後は日めくりカレンダーに書かれている
言葉を司会担当が自分なりの言葉で表現して締めくくります。


毎日、考え深い良い言葉が書いてあり
自分の人生を考えたり出来るときもあります。
今年最後の朝礼をすがすがしい気持ちで終えた藤原がお伝えしました。
皆様、今年一年大変お世話になりました。
また来る年も変らず宜しくお願いいたします。
びっくり!
今日は12月20日。クリスマスまであと4日ですね。
サンタさんは今頃大忙しであっちやこっちに飛び回っているのかな~?
うちにサンタさんが来なくなって約5年。
昔は可愛かったわが娘にサンタさんは毎年プレゼントを持って来てくれてましたが、
可愛くなくなった(娘がこのブログを読んでないことを祈る)頃から、サンタは来なくなりました。
代わりに父親が何かをプレゼントしているという、
平凡的な日本人家庭のトモコが寒くなってきた米子からお伝えいたします。
先日の夕方のこと、事務所下にある作業場におりましたら、
若い女性がいらっしゃって「これを!」を何やら手渡されたのです。
「???」
まったく検討がつかない私に、
「先日こちらの男性に木の端材をもらって、こんなのつくりました」

幼稚園の先生でした。
年少クラスの先生で、11月にわが社に木の端材をもらいに来られていたそうです。
私は知らなかったので「??」でしたが、持って帰った木でフォトフレームを
つくったんだそうです。
そのお礼にって、こんなカワイイのを持って来てくださったのでした~(*^▽^*)
裏返すとこうなっていて・・・

ポケットの中には・・・

子供たちが書いたカードが!!
うひゃ~~~!かわいい!(●´∀`)ノ
びっくりしました。
思いがけないプレゼントに、夕方でくたびれた私の体にあったかいエネルギーが注入されたのでした。
子供たちありがとう!素敵なフォトフレームができてよかったね。
そして、こんなプレゼントを作ってくれた先生ありがとう!
事務所の予定表の下にぶら下げて、みんなで見てます。

普段の仕事から離れたこんな出来ごとも、私たちにほんのりとした元気をくれます。
さあ、今年もあと10日あまり。
がんばってしごとしよっ。
ではでは今日はこのへんで!
こないだから韓国のミュージッククリップを何度も見てるトモコでした。
とっても美しいのです。
http://www.youtube.com/watch?v=a6AzbOupbxk
日吉津の家、このごろ。
昨日、今日と良いお天気で過ごしやすいですね。
先週末の寒さがうそのような米子からトモコがお伝えします。
先週末の感謝祭準備に追われ、なかなか日吉津の家にいけなかった私ですが、
今日久々にいって参りました~。
なんとなんと!
もうここまで工事が進んでいました~(*^▽^*)

和室からリビングを見たところです。
和室の天井が昭和な感じで、好き(^ヮ^)
11月15日に撮ったほぼ同じアングルの写真がこれです。↓

和室の段差もできて、壁も出来て、1カ月の時間を感じますね~。
キッチンからリビングを見てみました。

家事をするお母さんの目線です。
和室~リビングまですべて見渡せます。
この解放感と安心感!
まだキッチン台は設置されていないので、これからどんなふうに生活の雰囲気がでてくるか
楽しみですね。
そしてここ!
玄関入って右手にある土間収納。
食品などを収納しておく所です。
大工の堀江くんが造作に励んでおりました~。

ラッキョウや梅干しが置かれるのでしょうか?(それは私が食べたいものだ!)
そして外観。

T様のお宅は壁を塗りで仕上げます。
ただ今下地がほぼ完成し、約1週間養生させてから、上塗りしていきます。
緑のお屋根に白い壁。
どんな姿になるのかな~!(●´∀`)ノ
どんどんカタチになっていく日吉津の家。
壁が塗られたら、またお知らせいたします~。
ではでは今日はこのへんで。
南高梅のジャムをお湯で割って飲んだら美味しかった!トモコでした。
お客様感謝祭無事終了~!
晴れているのに寒~い米子からトモコがお伝えします。
昨日、一昨日と第14回お客様感謝祭を開催いたしました!
本日は9日の様子をお伝えします~!(●´∀`)ノ
まずはこちら・・木の車作りコーナー

みんな思い思いの作品で、見ていてとっても面白い!
ものすご~く早く走りそうな車の完成。タイヤが太いのですよ!

車のお散歩。

こちらもお散歩!

あっ!向こうに写ってる子もお散歩だ(笑)
こっちはリース!

ありゃりゃ?専務も作ってます。
専務のは丸じゃなくてひらがなの「る」みたいなリースでした(お見事(笑))
皆さんがつくられたリースを一挙掲載!






こちらはお正月用のしめなわリースですね。

たくさんの方が今年もリースを作って帰られました。
素敵ですよね~。
みんな個性的で見ていて飽きません。
今頃はそれぞれのお家の玄関やリビングに掛けてあるんだろうな~。
お次は前回のブログでもご紹介した5寸釘打ち大会、9日編!
男性の部。
あっという間に終了!すごい!手を挙げている人が勝者です~。

女性の部。
これまたあっという間に終了!

おめでとう~!
よしぱんさんのパン詰め合わせをプレゼントしました(*^▽^*)
おっ!ここでは鮎を焼いてますよ。

全国的に有名な鮎釣り名人が釣った、美味しそうな鮎!
これを目当てにご来場された方もいらっしゃいましたよ。
そして・・・子供たちの積み木大会!

落ち着いてゆっくり~、そして早く!(笑)

だれが一番高く積んだ???

黄色いトレーナーの男の子が勝者です。おめでとう~!
こっちでは輪投げをしています。


8日は縁日でおなじみの「かたぬき」大会をしていたのですが、
余りの難しさに失敗続出!
もう一回!もう一回!と、ついつい何回もやる人続出!
で、9日分の「かたぬき」がなくなっちゃったのでした(トモコの発注ミスの疑い濃厚)
急遽9日は輪投げ大会に変更になり、商品の面白消しゴムも無事完売したのでした~(笑)

Sちゃん、2日連続で来てくれてありがとう!

Kちゃん、かわいいクリスマスツリーが出来たね!
お兄ちゃんもいっしょにはいポーズ!

そして最後は、社長とじゃんけん大会~。
会場にいる全員が社長とじゃんけんして、最後に残った一人が優勝です!

こちらの男性が優勝。おめでとうございます~。

そんなこんなで2日間があっという間に過ぎて行きました。
今季一番の寒さの中、ほんとうにたくさんの方においで頂きました。
ありがとうございました!
久しぶりに出会って、あれやこれやお話したり、笑ったり、ゲームしたり・・・
私たち小田原スタッフにとっても、年末の2日間はとっても楽しい時間なのです。
工事が終わっても、こうしてお祭りに来てくださるお客様がいる、その事が嬉しいのです。
どなたかが仰ってました。
「小田原の感謝祭がくると、年末になったな~って気がするよ。」
私たちも一緒です!
感謝祭が来ると年末、そして新しい年がやってきます。
今年一年、皆様とお付き合いが出来ましたことを感謝申し上げます!
笑顔で会えましことを感謝いたします!
来年もこうして笑顔のお付き合いができるよう、
スタッフ一同前を向いて歩いていきます。
ご来場、本当にありがとうございました~(*^▽^*)
寒くなりましたので、みなさん風邪引かないように気をつけてね!
鼻がグズグズいってるトモコでした(笑)
お客様感謝祭1日目
とうとう雪が積もってきましたね。
今夜は寒い夜になりそうです。
明日はどうでしょうか?
本日、この寒い中、小田原工務店お客様感謝祭にたくさんのご来場いただきました。
ありがとうございました(*^▽^*)
本日の様子をちょこっとだけですが見てくださいね!
飛行機自動車~!

顔つき自動車~!ストローでアンテナを作ったよ。

お見事!消防はしご車。はしごが上下に動くんですよ。

こんな素敵なリースもできました。

ゲーム大会では・・
5寸釘打ち大会。白熱の男子の部!

子供の積み木大会。こんなに高く積み上げてみごと優勝!おめでとう~!(●´∀`)ノ

会場の一番奥、リース作りのコーナーはみんな真剣な表情ですね!

ご来場のみなさんがそれぞれ思い思いに楽しんでおられた様子で、わたしたちも楽しかったー!!
明日もう1日、お客様と一緒に楽しい時間。
雪が積もるかと思いますが、どうか気をつけて遊びにおいでくださいね!
スタッフ一同お待ちしています(・∀・)
明日はうどんが食べたいな。トモコでした!
明日、明後日はお客様感謝祭!
もうスタッドレスタイヤはかれましたか?
わたくしトモコは昨日とうとうスタッドレスになりました。
なぜなら・・・明日から雪!明後日は風と雪!
う~~ん、雪には負けないわ!
なぜなら・・・明日と明後日は「お客様感謝祭」なのです!
ああ。おてんとさま、なぜこの日に雪を・・・(涙)
いえいえ!!ひるんでいる場合ではありません!!!
私たち小田原スタッフ一同、お客様に会えるのを楽しみに
みんなで準備を終えました。

田立&入江コンビがチラシを持ってご挨拶しています~(*^▽^*)
明日、是非遊びに来てください!
明後日、雪の様子を見ながら、できましたら(弱気)遊びに来てください!(笑)
スタッフ一同、会場を温めて、体もココロも温めて皆様をお待ちしています。
ぜひぜひ遊びに来てくださいね~~~!(●´∀`)ノ
ではではお風呂に入ってあったまります。トモコでした。
太陽光!
な~~~んと寒くなって参りました。うひょ~サブい!!
週末は雪の予報が出ています。
週末といえば、お客様感謝祭。
雪が降りませんように(祈)
今日はトモコが書いております。
さて、雪国山陰でも、太陽光発電を設置されるお宅が多くなってきました。
ただ今建築中のS様宅にも太陽光発電が屋根の上に載りました~。

一昔前は、山陰で太陽光発電は??っと思っている方も多かったと思いますが、
小田原工務店のお客様も、
家の性能とのマッチングを考えてGOサインを出される方が多くなってきています。
一年間のトータルでどれくらいプラスがでるか、楽しみですね!
S様邸の屋根からはこんな風景が見えますよ~!

だいせ~~ん!
キレイ!
私も登ってみたかった・・・(この写真は担当田立が撮影しました!ウラヤマシイ)
撮影したのは先週でしたので、今はもっと白くなって、これまたキレイでしょう。
外観はこんな風な感じです。

S様邸、着々と進行中!!
それでは今日はこのへんで。
皆様あったかくして寝てくださいね(*^▽^*)
色のキレイな和菓子と抹茶でまったりしたい~。 トモコでした!